2025 04/04 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 [ 編集 ]
|
1985 02/22 |
||
【宝塚大劇場】 1985年2月22日・23日
■ 配役 第一部 第三部
■ スタッフ ■ 出演 ※スカイ・ステージ、データ放送より (専科) 榛名由梨、明日香都、矢代鴻 (花組) 高汐巴、麻里光、大浦みずき、若葉ひろみ、朝香じゅん、 瀬川佳英、幸和希、秋篠美帆、峰丘奈知、水原環、 真矢みき (月組) 大地真央、剣幸、火の鳥美奈、新千ひろ、桐さと実、 常盤幸子、旺なつき、真樹りさ、仁科有理、郷真由加、 春風ひとみ、こだま愛、黒木瞳、涼風真世、朝凪鈴 (雪組) 麻実れい、平みち、北斗ひかる、箙かおる、美風りざ、 草笛雅子、杜けあき、立原かえ、毬谷友子、一路万輝 (一路真輝) (星組) 峰さを理、紫城いずみ、湖条れいか、日向薫、ありす未来、 紫苑ゆう、南風まい、花愛望都、洲悠花、三城礼、 毬藻えり ■ 映像 【 関西テレビ 】 宝塚大劇場 1985年2月23日収録 ・ タカラヅカ・スカイ・ステージ 初回放送 2007年8月 『85TMP音楽祭「ブロードウエイにようこそ」-ミュージカルのすべて-』 (69分) ・ WOWOW 『宝塚への招待』 1997年8月16日 (約107分) ・ 関西テレビ 『タカラヅカ花の指定席』 1985年3月16日 ※著作権上の理由でビデオは発売されていません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★♪ブロードウェイによろしく [歌 : 大浦みずき・剣幸・平みち][若葉ひろみ・黒木瞳・湖条れいか] ギブ・マイ・リガーズ・トゥ・ブロードウェイ /「リトル・ジョニー・ジョーンズ」 (1904年) Give My Regards To Broadway /「Little Johnny Jones」 ♪ザ・ララバイ・オブ・ブロードウェイ [歌 : 高汐巴・大地真央・麻実れい・峰さを理] ブロードウェイの子守唄 /「42番街」 Lullaby Of Broadway /「42nd Street」 歌う青年A : 高汐巴・大地真央・麻実れい・峰さを理 青年 : 瀬川佳英・幸和希・真矢みき・ 桐さと実・旺なつき・郷真由加・涼風真世・ 北斗ひかる・箙かおる・杜けあき・一路万輝・ 日向薫・紫苑ゆう・三城礼 娘 : 秋篠美帆・春風ひとみ・草笛雅子・南風まい ★[MC : 朝香じゅん] -ブロードウェイ ミュージカル 1904~1959年- ♪ア・プリティガール・イズ・ライグ・ア・メロディ [歌 : 大地真央] 「ジークフェルト・フォーリーズ」 (1914年) A Pretty Girl Is Like a Melody /「The Ziegfield Follies」 歌う紳士 : 大地真央 淑女 : 峰丘奈知・水原環・仁科有理・こだま愛・朝凪鈴・美風りざ・ 立原かえ・毬谷友子・ありす未来・花愛望都・洲悠花・毬藻えり ♪セレナーデ [歌 : 峰さを理] 「学生王子」 (1924年) Serenade /「The Student Prince」 歌うプリンス : 峰さを理 淑女 : 峰丘奈知・水原環・仁科有理・こだま愛・朝凪鈴・美風りざ・ 立原かえ・毬谷友子・ありす未来・花愛望都・洲悠花・毬藻えり ♪ティー・フォー・トゥー [歌 : 高汐巴・黒木瞳] 「ノー・ノー・ナネット」 (1925年) Tea for Two /「No, No Nanette」 歌う紳士 : 高汐巴 歌う娘 : 黒木瞳 ♪メイク・ビリーブ [歌 : 麻実れい] 「ショウー・ボート」 (1927年) Make Believe / 「Show Boat」 歌う青年 : 麻実れい ♪エニシング・ゴーズ [歌 : 平みち] 「エニシング・ゴーズ」 (1934年) Anything Goes /「Anything Goes」 歌う船員:平みち 歌う少女:水原環・朝凪鈴・立原かえ・毬藻えり ♪サマー・タイム [歌 : 矢代鴻] 「ボギーとベス」 (1935年) Summertime /「Porgy & Bess」 歌う女 : 矢代鴻 ♪ダンシング・イン・ザ・ダーク [歌 : 大浦みずき][デュエット・ダンス : 美風りざ] 「ザ・バンド・ワゴン」 (1931年) Dancing In The Dark /「The Band Wagon」 歌う紳士 : 大浦みずき 踊る淑女 : 美風りざ ★♪ニューヨーク・ニューヨーク [歌 : 男役12人] 「オン・ザ・タウン」 (1944年) New York, New York /「On The Town」 ♪ショーほどすてきな商売はない [歌 : 朝香じゅん ほか] 「アニーよ銃をとれ」 (1946年) There's No Business Like Show Business /「Annie Get Your Gun」 歌う男 : 朝香じゅん 娘 : 麻里光・秋篠美帆・峰丘奈知・水原環・ 仁科有理・春風ひとみ・こだま愛・朝凪鈴・ 草笛雅子・立原かえ・毬谷友子・ 紫城いずみ・ありす未来・花愛望都・洲悠花・毬藻えり ★♪ブリガドゥーン [コーラス] 「ブリガドゥーン」 (1947年) Brigadoon /「Brigadoon」 娘 : 麻里光・秋篠美帆・峰丘奈知・水原環・ 仁科有理・春風ひとみ・こだま愛・朝凪鈴・ 草笛雅子・立原かえ・毬谷友子・ 紫城いずみ・ありす未来・花愛望都・洲悠花・毬藻えり 男役12人 ★[MC : 日向薫] -1950年~1957年- ★♪初めての恋 [歌 : 大地真央・黒木瞳] 「ガイズ・アンド・ドールズ」 (1950年) I've Never Been In Love /「Guys & Dolls」 ♪相見互い [歌 : 涼風真世・南風まい] 「セブン・ティーン」 (1951年) Reciprocity /「Seventeen」 歌う青年 : 涼風真世 歌う娘 : 南風まい ★♪アイ・ラブ・パリ [歌 : 峰さを理] 「カン・カン」 (1953年) I Love Paris /「Can-Can」 ♪ヘルナンドス・ハイダウェイ [歌 : 郷真由加・紫苑ゆう] 「パジャマ・ゲーム」 (1954年) Hernando's Hideaway /「The Pajama Game」 歌う男 : 郷真由加・紫苑ゆう ♪スチーム・ヒート [歌 : 大浦みずき・剣幸・若葉ひろみ] 「パジャマ・ゲーム」 (1954年) Steam Heat /「The Pajama Game」 歌う男 : 大浦みずき・剣幸 歌う娘 : 若葉ひろみ ★♪サム・ウェア [歌 : 麻実れい] 「ウエストサイド物語」 (1957年) Somewhere /「West Side Story」 ♪運がよけりゃ [歌 : 朝香じゅん・桐さと実・北斗ひかる・日向薫] 「マイ・フェア・レディ」 (1956年) With A Little Bit Of Luck /「My Fair Lady」 歌う男 : 朝香じゅん・桐さと実・北斗ひかる・日向薫 ★♪アイ・トーク・トゥ・ザ・トリース [歌 : 平みち] 「ペイント・ユア・ワンゴン」 (1951年) I Talk to the Trees /「Paint Your Wagon」 ★[MC : 朝香じゅん・日向薫] -リチャード・ロジャース&オスカー・ハーマンスタインII- ★♪オクラホマ! [歌 : 大浦みずき・秋篠美帆 ほか] 「オクラホマ!」 (1943年) Oklahoma /「Oklahoma! 」 ♪六月は一斉に花開く [歌 : 湖条れいか ほか] 「回転木馬」 (1945年) June Is Bustin' Out All Over /「Carousel」 歌う娘 : 湖条れいか 青年 : 瀬川佳英・幸和希・真矢みき・ 旺なつき・郷真由加・涼風真世・ 箙かおる・一路万輝・ 紫苑ゆう・三城礼 娘 : 麻里光・峰丘奈知・水原環・ 仁科有理・春風ひとみ・こだま愛・朝凪鈴・ 美風りざ・草笛雅子・立原かえ・毬谷友子・ 紫城いずみ・ありす未来・花愛望都・洲悠花・毬藻えり ★♪魅惑の宵 [歌 : 剣幸] 「南太平洋」 (1949年) Bali Ha'i /「South Pacific」 ★♪マイ・クッド・ライト・ア・ブック [歌 : 火の鳥美奈・新千ひろ・常盤幸子] 「パル・ジョイ」 (1940年) I Could Write A Book /「Pal Joey」 ★♪ハロー・ヤング・ラバーズ [歌 : 高汐巴] 「王様と私」 (1951年) Hello, Young Lovers /「The King And I」 ♪ドレミの歌 [歌:大浦みずき・剣幸・平みち・日向薫 ほか] 「ザ・サウンド・オブ・ミュージック」 (1959年) Do-Re-Mi /「The Sound Of Music」 歌う男 : 大浦みずき・朝香じゅん・瀬川佳英・幸和希・真矢みき・ 剣幸・旺なつき・郷真由加・涼風真世・ 平みち・北斗ひかる・箙かおる・一路万輝 日向薫・紫苑ゆう・三城礼 娘 : 麻里光・峰丘奈知・水原環・ 仁科有理・春風ひとみ・こだま愛・朝凪鈴・ 美風りざ・草笛雅子・立原かえ・毬谷友子・ 紫城いずみ・ありす未来・花愛望都・洲悠花・毬藻えり 第三部 -ブロードウェイ ミュージカル 1960年~1984年- ♪トレイ・トゥ・リメンバー [歌とピアノ : 明日香都] 「ザ・ファンタスティックス」 (1960年) Try To Remember /「The Fantasticks」 弾き語りの歌手 : 明日香都 ★[MC : 日向薫] ♪やることがいっぱい [歌 : 杜けあき] 「バイ・バイ・パーティー」 (1960年) A Lot Of Livin' To Do /「Bye Bye Birdie」 歌う青年 : 杜けあき 踊る娘 : 峰丘奈知・水原環・こだま愛・朝凪鈴・立原かえ・花愛望都・ 洲悠花・毬藻えり ♪ハロー・ドーリー [歌 : 若葉ひろみ ほか] 「ハロー・ドーリー」 (1964年) Hello Dolly /「Hello Dolly!」 歌うレディ : 若葉ひろみ 踊るウエイター : 瀬川佳英・幸和希・真矢みき・桐さと実・旺なつき・郷真由加・ 涼風真世・北斗ひかる・箙かおる・一路万輝・紫苑ゆう・三城礼 ♪サンライズ・サンセット [歌 : 峰さを理] 「屋根の上のヴァイオリン弾き」 (1964年) Sunrise, Sunset /「Fiddler on the Roof」 歌う男 : 峰さを理 ♪パレードに雨を降らさないで [歌 : 高汐巴] 「ファニー・ガール」 (1964年) Don't Rain On My Parade /「Funny Girl」 歌う男 : 高汐巴 ★♪ダルネシア [歌 : 大地真央] 「ラ・マンチャの男」 (1965年) Dulcinea /「Man Of La Mancha」 ♪ビック・スペンダー [歌 : 南風まい・こだま愛・峰丘奈知] 「スィート・チャリティー」 (1966年) Big Spender /「Sweet Charity」 歌う女A : 南風まい 歌う女 : 峰丘奈知・こだま愛 ♪コーナー・オブ・ザ・スカイ [歌 : 日向薫] 「ピピン」 (1972年) Corner Of The Sky /「Pippin」 歌う男 : 日向薫 ♪メイム [歌 : 春風ひとみ・湖条れいか・草笛雅子] 「メイム」 (1966年) Mame /「Mame」 歌う娘 : 春風ひとみ・草笛雅子・湖条れいか ♪アクエリアス [歌 : 大浦みずき ほか] 「ヘアー」 (1967年) Aquarius /「Hair」 歌う青年 : 大浦みずき 青年 : 朝香じゅん・瀬川佳英・幸和希・真矢みき・ 桐さと実・旺なつき・郷真由加・涼風真世・ 箙かおる・一路万輝・ 紫苑ゆう・三城礼 娘 : 秋篠美帆・峰丘奈知・水原環・ 仁科有理・こだま愛・朝凪鈴・ 美風りざ・立原かえ・ ありす未来・花愛望都・洲悠花・毬藻えり ♪アイル・ネバー・フォール・イン・イン・ラブ・アゲイン [歌 : 剣幸] 「プロミセス・プロミセス」 (1968年) I'll Never Fall In Love Again /「Promises, Promises」 歌う青年 : 剣幸 ♪デイ・バイ・デイ [歌 : 平みち ほか] 「ゴッド・スペル」 (1971年) Day By Day /「Godspell」 歌う青年 : 平みち 青年 : 朝香じゅん・瀬川佳英・幸和希・真矢みき・ 桐さと実・旺なつき・郷真由加・涼風真世・ 箙かおる・一路万輝・ 紫苑ゆう・三城礼 娘 : 秋篠美帆・峰丘奈知・水原環・ 仁科有理・こだま愛・朝凪鈴・ 美風りざ・立原かえ・ ありす未来・花愛望都・洲悠花・毬藻えり ♪いとしのサンディー [歌 : 榛名由梨] 「グリース」 (1972年) Sandy /「Grease」 歌う青年 : 榛名由梨 ★♪ドント・クライ・フォー・ミー・アルゼンティーナ [歌 : 麻里光・紫城いずみ・毬谷友子] 「エビータ」 (1979年) Don't Cry For Me Argentina /「Evita」 ★[MC : 朝香じゅん・日向薫] ★♪ウオット・アイ・ディド・フォー・ラブ [歌 : 高汐巴] 「ア・コーラス・ライン」 (1975年) What I Did For Love /「A Chorus Line」 ★♪メモリー [歌 : 峰さを理] 「キャッツ」 (1982年) Memory /「Cats」 ♪アイ・アム・ウォット・アイ・アム [歌 : 大地真央] 「ラ・カージュ」 (1984年) I Am What I Am /「La Cage Aux Folles」 歌う青年 : 大地真央 ♪ワン・ナイト・オンリー [歌 : 麻実れい] 「ドリーム・ガール」 (1981年) One Night Only /「Dreamgirls」 歌う青年 : 麻実れい ♪ザ・ララバイ・オブ・ブロードウェイ 「42番街」 (1980年) Lullaby Of Broadway /「42nd Street」 (専科) 榛名由梨・明日香都・矢代鴻 (花組) 高汐巴・麻里光・大浦みずき・若葉ひろみ・朝香じゅん・瀬川佳英・ 幸和希・秋篠美帆・峰丘奈知・水原環・真矢みき (月組) 大地真央・剣幸・火の鳥美奈・新千ひろ・桐さと実・常盤幸子・ 旺なつき・真樹りさ・仁科有理・春風ひとみ・こだま愛・黒木瞳・ 涼風真世・朝凪鈴 (雪組) 麻実れい・平みち・北斗ひかる・箙かおる・美風りざ・草笛雅子・ 杜けあき・立原かえ・毬谷友子・一路万輝 (星組) 峰さを理・紫城いずみ・湖条れいか・日向薫・ありす未来・紫苑ゆう・ 南風まい・花愛望都・洲悠花・三城礼・毬藻えり -幕- ★スカイ・ステージ放送分にはありません。 ---------------------------------------------------------------------- ■ スタッフ 構成 ・ 演出 : 内海重典・小原弘稔・酒井澄夫 音楽 : 入江 薫・中元清純・寺田瀧雄・吉崎憲治・橋本和明・小高根凡平 振付 : 羽山紀代美・藍えりな 装置 : 石浜日出雄 衣装 : 静間潮太郎 照明 : 岸本武雄 演出補 : 村上信夫 演出助手 : 石田昌也 演奏 : 宝塚ニュー・サウンズ 指揮 : 中元清純 (第一部) 入江 薫 (第二部) 寺田瀧雄 (第三部) 制作 : 宝塚歌劇団 制作 ・ 主催 : 宝塚企画 宝塚音楽出版 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【1985年・合同】 PR [ 編集 ]
|
忍者ブログ [PR] |